2分でわかるドラマジック研修
ABOUT

ドラマジック研修とは

いじめられっ子・うつ病だったトミーが夢を叶えていく人生を振り返る「 ドラマ鑑賞5分 」と、そのエピソードに関連する「 生マジック鑑賞5分 」をワンセットにしたショー。

ショーを見終わった後に、社員さんの夢が100%叶う秘密のトリックが隠されている…?

WHY

なぜドラマジックなのか?

オンとオフが曖昧になった現在、
社員たちは「人間関係」で疲弊している。

厚生労働省が出しているビジネスマンの悩みの第1位は、人間関係で全体の32.8%。このうち、上司とのトラブルが18.1%、嫌がらせやいじめが11.4%と続きます。 ※厚生労働省ホームページ:平成26年度「過労死等の労災補償状況」参照

下記の項目で一つでも当てはまる方はドラマジック研修を体験すると、必ずヒントがあるはずです。

✔️コミュニケーションが苦手だ
✔️職場に苦手な人がいる
✔️パワハラ/逆パワハラを受けたことがある
✔️うつ病/適応障害で悩んでる
✔️キャリアアップをしたい
✔️夢を持ちたい

SOLUTION

ドラマジック研修が解決します

従来のつまらない/記憶に残らない/成長しない研修とは違い、
研修にエンターテイメント要素を入れることで参加者の心を動かし、
積極性、記憶力、チームビルディングを促進します。

組織の改善は、社員の「個人スキル」を上げるのではなく、社員の「働きづらい環境」をなくすことが不可欠です。弊社は企業研修を成功させるために、①社員のモチベーション②人間関係③キャリアアップ④コミュニケーション力。この4つに注目して研修を進行します。

- ①モチベーションを上げる仕組み -
- ②人間関係の改善 -
- ③キャリアアップ -
- ④コミュニケーション力の向上 -
VOICE

 お客様の声/事例

SPEAKRE

20代でマジックや音楽に没頭し、エンターテインメントの本場、ラスベガスでも経験を積み、「日本でも素晴らしいエンターテインメントを身近に」をモットーに、僕自身もマジシャンとして活動してきました。

「驚く事」「笑う事」「感動する事」どれも欠かせないエンターテインメントの要素です。僕には好きな言葉があります。

「天才は努力するものに勝てず、努力するものは楽しむものに勝てない。」

エンターテインメントこそ最高の楽しみであると信じ、エンターテインメントで皆様の人生に少しでも笑顔の花が咲き誇るお手伝いができればと、我が社も日々努力し、皆様とともに、楽しんでいきたいと思います。

株式会社 Tommy Enterprise
代表 冨澤貴明

ご依頼の流れ